みみのまばたき

2006-2013 箕面の音楽・文学好きの記録です。

LOL

いつか生で聴きたかった。 R.I.P. http://www.lolcoxhill.com/text/context.htm

In & Out of Rainy Season

雨の季節はそんなに嫌いではないです。 近所の軒先から瀧道の道中にかけて紫陽花を見て歩くのが好きですし、ぐっと寄り添い合った紫陽花の花びらに雨滴が丸く乗っているのを見るとほっとするし、雨の音やツバメの雛の鳴き声なんかも聴こえてきて、梅雨時の音…

毛利桂×Tim Olive、Black Zenith@中崎町コモンカフェ

Tim Oliveさんと毛利桂さんのデュオは数年ぶりだったのでみておきたかった。 当たり前のことに気付いたのだけど、ちゃちな反復やダレた持続が一切ない。 自分の出した音に執着せずにすぐに次の音に取り掛かる。その連続(次の音はその前の音に従属したり模倣…

レイ・ブラッドベリ

レイ・ブラッドベリ死去のニュース。 http://jp.techcrunch.com/archives/20120606goodbye-ray-bradbury/ブラッドベリの小説を全て読んできたわけではない。 小学生から中学生になるまでの間に、短篇集と『火星年代記』を読んだ。もうひとつの代表作『華氏4…

この夏の予定と日録 その他

今年の8月のロイヤル・アルバートホールでのPROMSに行くことにしました。今年はジョン・ケージの生誕100年。これを祝う一日ということで、思い切ってチケットと航空券を入手。 出演者が豪華。ピアノにJohn Tilbury、Frank Denyer、高橋アキ、Christian Wo…

ブギーとドローンのみちすじ:秀作コンピ2枚

DR. BOOGIE Bear Traces: Nuggets From Bob's Barn CD Bear Traces: Nuggets from Bob's Barnアーティスト: Dr. Boogie出版社/メーカー: Sub Rosa発売日: 2011/08/02メディア: CDこの商品を含むブログを見るキャンド・ヒートのBob Hite(通称Bear…見たまんま…

蝙蝠盤、ついに。Beefheart『Bat Chain Puller』

ROAD TAPES? 2アーティスト: FRANK ZAPPA出版社/メーカー: UNIVE発売日: 2016/07/01メディア: CDこの商品を含むブログを見る入手するのがとんでもなく遅れてしまった。 当時のマネージャー、ハーブ・コーエンがザッパとの間で引き起こした訴訟問題により、ア…

苅部 直 『安倍公房の都市』、安倍公房『方舟さくら丸』、矢部史郎『3.12の思想』

苅部 直 『安倍公房の都市』 安部公房の都市作者: 苅部直出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/02/14メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 5回この商品を含むブログ (7件) を見る昨年の『安倍公房伝』等の資料の充実を受けてか、安倍公房のあまり陽があたら…

いくつかのライブとJohn Tchicai

4月23日 EpokであったNewManukeなども出演した企画ライブで初めて観たイトケンさん。 途中の機材の不良があったみたいなのだけれどイトケンさんがそう表明するまで観客の誰もそうと気づかなかった。小さな音素材を生で演奏してループを積み重ねて音楽が自…

今日は写真だけ

土曜日は久しぶりに早起きし、瀧道へと。 これがテリンガ。この日は瀧の上のビジターセンターで鳥の鳴き声を録音。AGC(オート・ゲイン・コントロール)はONがいいのかOFFがいいのか未だよくわからない。OFFのほうが生々しくて自分の好みだが。録る音による…

SOFA(Keith Rowe&Kjell Bjørgeengen、Kim Myhr、MicroTub&高岡大祐)@本町NuoohとMount Kimbie@Zettai-Mu presents ”springup 2012″心斎橋CONPASS

18日(水) 行けるかとても不安でしたが、なんとか18時半に切り上げさせてもらって本町Nuoohへ。 ノルウェーのレーベル『SOFA』の日本ツアー。最近で一番濃密なライブでした。 1)Keith Rowe(guitar&electronics)×Kjell Bjørgeengen(live video) …

桜の季節の食べ残し:POPO、SAKANA@アバンギルド

先週京都でロルフ・ユリウスのシンポジウムを聴講して、そのあとギャラリー虹のインスタには寄らなかったので心残りだった件を土曜日に京都に出る予定があったのでこなしてきました。 楽して烏丸から地下鉄を乗り継いで蹴上まで。 2番出口から出ると琵琶湖…

テリンガ・春の京都〜湯浅湾〜琵琶湖疏水のながれ〜ロルフ・ユリウス

テリンガ 3月の末日。 一か月ほど悩んだ末、「テリンガ」というパラボラ集音マイクを入手しました。スウェーデン製のマイク。→メーカーのサイト 雨の日の土曜日にベッドで眠り込んでいると、携帯電話が鳴って怒り気味の宅配業者に叩き起こされて荷物受取。 …

2月から3月にかけて〜『PINA』、Fred Mcdowell『TheAlan Lomax Recordings』、Glenn Jones『The Wanting』Jack RoseとのDVD『The Things That We Used to Do』

2月の末か3月の第1週だったと思いますが、ヴィム・ヴェンダースの『PINA』が梅田で上映していることを知って、仕事を定時ダッシュして観に行きました。ピナ・バウシュ舞踏団をヴェンダースが撮った3D映画、ということで、なんでも最近のヴェンダースはもは…

20 minutes in Minoh、『音楽の本の本』、稲田雅美『音楽が創る治療空間』、恩田亮『DIARY』、「インキャパシタンツ&ソルマニア」@難波ベアーズ

箕面ではこの冬2度くらい雪が明け方の路面に残っていたそうですが、ほとんど記憶にありません。 ただ今年の冬の寒さは特に身に沁みた。 風邪をひきやすくなったのはひとえに自分の運動不足によるものですが、ライブに行きたくても到底家を出る体調ではなかっ…

2色スパゲティ、ヘッドフォン・コンサート、Bimidori、The Internet

4日(土) 昼ごはんを作る担当になったので、明太子パスタとアボカドパスタの2色パスタにすることに。 明太子のほうはいつも作っているレシピで。一応家人にもおいしいといわれているのでとりあえず安心している。アボカドのパスタはインターネットでレシ…

続「はへんをつなげて、ちいさなみみを」生姜ココア、音楽の1992年ほかいろいろ

寒い日が続いています。こう寒いと、家はもちろん、電車の中でも会社でも、ちょっといい具合に暖かいとすぐに眠たくなってしまいます。身体が冬眠を求めているのだなあ。末端がつべたくなってきているのも大変で、先週末金曜日に会社近くのジュンク堂を彷徨…

音・ことばに浸みこむ冬の陽:『かれらの日本語』、Four-tet、SIMI LAB、Mount Kimbie、AMY DENIO、リゲティ

起床して瀧道。 曇っていると、常緑樹でも煤けてみえるのが冬の興醒めなところですが、空気は吸い込むたびに内臓の輪郭が明確になるような気がしていい気持ち。 箕面の瀧道は、今年電柱電線の地下への埋設工事を予定しており、そのためか、谷道の道標に、車…

年明けから数日

寝床にとどく凍えで目を覚まし玄関から出たら、案の定世界は白だった(写真なし)。 * 昨日4日は仕事はじめだった。といっても代理店はまだお休みのところが多いので入電は普段の3分の1。暇な時間を利用して新年早々チームミーティングをして、こちらの部…

明けましてお耳出度うございます。

今年も拙ブログをよろしくお願いいたします。 年末は大みそかの10時過ぎまで2011年のまとめを書いていたという体たらくでしたが、今日は朝のうちに、例年通り、箕面山を登って勝尾寺まで行ってまいりました。お参りは帰りの途中の龍安寺でさせていただきまし…

はへんをつなげて、ちいさなみみを / Best in the Rest 2011年のまとめ 音楽編②

今年は、というか、昨年のカセットテープで聴くことからの延長線上にあることなのだけれども、フィールドレコーディングやドローン系と呼ばれるような人たちの作品をよく買ったし聴いた(そしてもちろん楽しみました)。このフィールドレコーディングやドロ…

Best in the Rest 2011年のまとめ 音楽編①

はい。音楽(音源・ライブ)編の「その①」です。 今年は、自分ではじめてライブの企画をさせていただいたり、そこに来ていただいた方々や、ライブ通いで出会って企画を助けて頂いた方々の音楽への向き合い方にとても影響を受けたと思います。 音楽は録音を聴…

Best in the Rest 2011年のまとめ 本・映画など編 

今年の読書に関して総論してみると、音楽関係の本については一本筋の通った読み進み(読み漁り)ができたように思います。 ヒップホップ関連の入門本がどれもクオリティが高く、『HOMEMADE MUSIC』の個人を起点とする立場から、『ヒップホップ・ジェネレーシ…

みみはコンバスの五つ目の方位にむかう

コンバスの五つ目の方位、つまり「中心」はいまだ誰の口にものぼったことがない、というような意味のことを、ル=グウィンが不思議な短編集の序文で書いているのを最近古本で手に入れた文庫本で読んだ。 この短編集のどこが不思議かというと、最初の短編は、…

もみじ待ち2〜リック・ポッツ@複眼ギャラリー、そして、トミ・レブレロTOMI LEBRERO@afu(会ふ)

12日(土) 今週は大変疲れる週。いきなりこんなで申し訳ないのですが…。 しかしそれは先週からわかっていたことで、つまり先週末はその執行猶予のような気持ちで過ごしていた。 紅葉でもみれれば気も晴れるかと思ったけれども、箕面で紅葉が拝めるのは2…

文化の日の過ごし方

休日(文化の日)の木曜。 I佐さん宅にお呼ばれで、この日は夕方から、参加者それぞれが「思い入れのある音盤について語る会」(ちょっと主旨違うかも・・・)。 適当に選らぶ/選べるつもりで昼過ぎから積んであるCDを掘り返し・積んでは崩ししはじめる。…

PHILIP SAMARTZIS × HACO /w オオルタイチ × 半野田拓@中崎町コモンカフェ

26日(水) 勤務先の部のセンターの歓送迎会。1年少しでC長がまた替わる。新C長が阪急神戸線にお住まいとのことで、この会社に勤務して初めて梅田で飲むことになったので私生活に会社が侵入してきたような妙な気分(いつもは難波)。 32番街の27階…

10月のコントラバス:早川岳晴×船戸博史のデュオ、William Parkerのソロ、Mike WattとKiraのDos

10月も半ばを過ぎて、管理者がひとり欠けた状態で新人さんを抱えつつの片肺飛行にも慣れたのかなんだかよくわからない。なんとか一日の業務が終わっている感じです。このあいだに新人さんがぽつりぽつりと二三人辞めてしまったのがなんともつらい。マニュ…

『モールス(Let Me In)』、友川カズキSOLO@ワイルドバンチ

15日(土)知り合いの家の改装手伝い。朝からだったのに寝過ごし、昼から参加。 昨年、京阪の丹波橋の古い町屋を借りたこの知り合いは、時間をかけて改装を施しておられる。この土曜は、二階の天井裏にグラスウールの断熱材を敷く作業だった。屋根裏にあが…

呑秋(どんしゅう):酒祭り@広島・西条〜倉敷、円城塔『これはペンです』、オノ・ヨーコ展 など

広島は西条市の『酒祭り』に今年も行ってきた(二回目)。もちろん昨年購入したマイ枡を持参。今年はどうせなら一泊することにして、帰りには倉敷に寄って帰ることに。旅の道連れは芥川賞候補になった円城塔の『これはペンです』。 (感想はエントリーの最後…