春一番2010@服部緑地
今日は、昨日よりも暑い!でもお客さんの入りは昨日と比べると落ち着いていて、居心地がよかった。
進行はこんな感じでした。
モーガンズバー
3つの赤いふんどし
大介BAND
天野SHO
ベース一本で登場して、会場を沸かせてしまった。とくにスペーシーなベースのリフで奏でられたビートルズ「ヒア・カムズ・ザ・サン」は今まで聴いたなかでベストなバージョン。
パギやん「日韓併合」百年を謡う
趙博さんが率いるサムルノリの楽隊とサックスに坂田明師匠、ベースには船戸博史さんも加えての大所帯。
豊田勇造
北 京一・北 京二(漫才)
パントマイムを絡めた漫才。楽しい…けど暑くて大変そうだった。
坂田明×Jim O'Rourke×ピカチュウ
いきなり怒涛のようなフリージャズ・タイム。前列で踊ってたらピカチュウさんにバナナをもらえました。
山中一平&河内オンドリャーズ
演歌と河内音頭のガンボミュージック。
ぐぶつ
春一番以外で名前をきかないのだけれど「ぐぶつ」はとてもいいバンド。レゲエというかニューオリンズというか、もこもこふくふくしたリズムに3本のギターががちがちさくさくとリズムを刻む(たまに1本がぎゅいぎゅいとソロで飛び出してくる)。気持ち良い音。「IKO IKO」やったらはまりそうなんです。
良元優作
すごくいい歌うたうひとだ。ファンになった。
大塚まさじ
木村充揮(vo,g)BAND
このひとが一声「うぇ〜〜い」というだけで、もういろいろとべつにいいです、という清々しい気に。
小谷美紗子
いい歌だなあ。毎回時間が足りないと感じます。
渋谷毅オーケストラ
宵待時の最高の時間に、満を持してはじまる渋谷渋谷毅ジャズ・オーケストラ。金子マリさんを加えて「素晴らしき世界」も。
これで僕の春一2010はとりあえずおしまい。来年に、続く。