みみのまばたき

2006-2013 箕面の音楽・文学好きの記録です。

ブリコラージュは『器用仕事』。では『不器用仕事』は?

nomrakenta2006-09-11


たしかレヴィ=ストロースが定義したんでしたでしょうか。ブリコラージュ。
ありあわせのもの諸要素を繋ぎ合わせて物語(?)を語ってしまう、とかそんな意味だったかと。
コラージュ好きとしては名前にコラージュがついててしかもブリだから、なんかすごいものなのかと。
数年前に民族博物館で、①民博の所蔵品と②現代美術系の作家と③エイブル・アート系の作家たちがコラボレーションした企画展がありました。
↓コレ。
「ブリコラージュ・アート・ナウ 日常の冒険者たち『きのうよりワクワクしてきた。』 2005年3月17日〜6月7日」は、個人的にとてもおもしろい試みでした。
良い意味で文化祭のなんでもありのような混乱を呈した場内は誰も取り澄ました風情がなく、心地よいものでした
所蔵品があまりに無造作に置かれているのが多少ハラハラしましたが。

紙の上のパピエ・コレから大きく敷衍するならば、美術手法的なコラージュは、基本的に異なる要素が一画面上で出会わせる、と定義できそうですが、二つの要素の関連が容易に予想できるものだったり、その肌理があまり整地されすぎたり洗練されてしまうと面白くない。むしろ視線のアフォーダンスが絶えず邪魔されているような時間が面白いのかと思われます。

今日は、いうまでもなくテロから5年。あのときは前の会社に入ってすぐだった。ほんとに映画のシーンかと思ったものです。
異質なものは異質なまま、それを器用に結び合すことは、簡単ではないようで。